トップページ

鳥取県腎友会のホームページへようこそ。
腎臓病や患者会に関する情報をお知らせしています。

鳥取県腎友会は、おもに会員の会費によって運営されています。多くの方のご参加をよろしくお願いします。

お知らせ

2021年09月09日
鳥取県腎友会からのお知らせ
2021年09月03日
臨時役員会のお知らせ
2021年06月24日
クリニックの開院と自販機の設置
2020年11月26日
つかいみちの選べる募金 1月から始まります。
2020年11月26日
新型コロナ関連ニュース
» 続きを読む

 

防災ハンドブック

 

 この度鳥取県腎友会では、透析患者用として『防災ハンドブック』を作成(事務局 津村)いたしました。
 この『防災ハンドブック』では、透析患者が災害に遭遇した時にあわてず行動ができ、避難生活になっても対応できるよう説明してあります。日頃から、この『防災ハンドブック』は『薬手帳』とともに透析バッグに入れておき、『自分の身の安全は、自らが守る』を一番に心がけ、突然の災害に備えて下さい。
 巻末の「災害時患者情報メモ」は、あなたの命をつなぐ重要な情報となりますので、必ず記入して下さい。自分でわからない箇所は透析施設(先生・臨床工学士・看護師)にたずね、記入しておきましょう。(病院には記入についての協力依頼がしてあります)更にわからないことがありましたら、事務局(担当 津村)におたずね下さい。
この『防災ハンドブック』が皆様のお役に立てることを願っています。                    

 

  

 

 

 

会長あいさつ

 鳥取県腎友会も創立47年を迎えました。ここに念願だったホームページを開設することになりました。皆さんへの情報提供や交流の場が充実するものと思います。たくさんのご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

さて、私たちは不条理な病気になり、そこから再生への道を歩んでいます。しかし、一人では、安心・安全な生活はできません。先達方が生命をけずってたくさんの制度を作り、人と人を結びつけ仲間を作り、今私たちの生活は維持されています。これから私たちもその一員となり、生活の充実、医療の充実、社会への貢献に向けて共に歩んでいきましょう。

感謝と希望を胸に!

鳥取県腎友会 会長 大本 裕之